中心を避けてしまう心理
昨日の忘年会で、ころはなんさんにツッコミを入れてしまいました。
たぶん、自分自身が抱えてるものが映し出されたからだと思います。
ころはなんさんは、「ウェルカムベア」を作成する人です。
最近では、つい「くまモングッズのころはなんさん」と紹介してしまいそうになります。
昨日、その辺りのことを深く聞いてみました。
本当は、ウェルカムベアをメインでやりたい
のに、そこあまり宣伝せんよね?・・・と。
そーです。
私もそーなんです。
人にツッコミを入れながら、私も人のこと言えないんです。
私は、何をメインにしたい?・・・と自分に聞きました。
最初に出たのは、
レイキセミナーをしたい。
次に出たのは、
アロマトリートメントをしたい。
です。
なのに、
なのに、
何故か、堂々と言えません。
なんででしょうね・・・・・
ころはなんさんに照らし合わせて考えてみました。
(自分のことがわからない時は、人に映し出すと見えやすいんで)
きっと(たぶん)
大事にしたいからこそ、
それを自分が中心に、力を入れたいからこそ、
「恐れ」だったり、「不安」だったり出るんだと思う。
どーでも良いことは、結構適当に出来るでしょ?
だけど、どうでも良くない事だから、
自分の意欲とは裏腹に、腰が引き気味になってしまうのですよね。
ジレンマだな。
今日は夕方から熊本市東部へ出張でした。
カエデが赤や黄色に色づいて、道路にも散っていました。
ふと、足元をみました。
「ほーら、足元をみーてごらん、これがあなたの生きる道~♪」
なんか、ついハナウタってしまった~
「ほーぉら、前をみてごーらん、あれがあなたの未来~♪」
おしまい。
関連記事