2013年12月02日

パステルのワークショップ

こんばんは、おれんじはーとです。

先週末の土日

パステルのワークショップでした。

まず土曜日。

上水前寺にある、coffee shop 茶倉さん

オーナーの京子さんは、和服美人の素敵なお姉さま。

落ち着いた店内は、ほっとくつろげる空間です。




パステル和アートの体験会

常連の女性の方がお二人と、私のお友達が体験されました。

偶然にも、3人とも私と同い年。

オトナなパステルアートでしたよ〜(^ν^)


Cさんの作品



Oさんの作品



Tさんの作品




だいたい大人の人は、皆、「私、絵心ないからー」と言い訳を言いながら始められます。
(面白いくらい、みんな言いますね)

でも、パステル和アートの凄いところは、

そんな人たちでも、驚くほど素敵な作品が出来ることです。

さっきの言い訳も何処へやらです。(笑)



一夜明けて、日曜日。

今度は、山都町にある「ソラ屋」さんへ。




通潤橋の近くにあるチャレンジショップです。

お友達の桂子さんが、足もみサロンをやっていて、

こちらでも月曜だけ常駐されてるそうです。

そこの2周年記念企画ということで参加させていただきました。

時期的にクリスマス、年賀状がいいかな・・・ってことで、

サンプルを作って持って行きましたよ〜




小学生のお友達同士、兄弟、親子で参加されたり、

大人の方も、童心にかえって、夢中で描かれていました。

そんなにたくさんの方が来られないだろうと、

準備もあまりしていなかったのですが、

画用紙が足りなくなるんじゃないかってくらい

大勢のご参加があって、嬉しい悲鳴でした。







これは、オトナの方の作品。




お隣のお部屋の「みころる」さんのブログにも

昨日のことが書いてありました。

みころるさんは、陶芸家さんですが、お部屋がとっても素敵でしたよ〜



みころるさんのブログ→http://micolor123.exblog.jp


今年もいろんなところでイベントやワークショップをさせていただき、

とってもいい経験をさせていただいております。

ただ、そこから見えてくるものもありまして・・・

来年は、少しその辺りを見直そうかと思っています。

12月は、一年の区切り。

必要なものは残し、不要なものは減らしていく

そんな勇気も必要なのでしょう。

今日は少しゆったりした月曜日だったので、

来年に向けた計画など、立てておりました。

無駄なことばかりしてるんじゃないかな・・・って思うこともあるけど、

そんな時は思い出そう

「何ひとつむだものはないんだよ」

・・・って言葉を。




同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
魔法時間への扉(マルシェ)ありがとうございました♡
和~くワークショップ2nd Vol.3 にて
秋分の日は・・・
折り返し地点
パステル和アート(オトナ女子のワークショップにて)
女性のパワー
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 魔法時間への扉(マルシェ)ありがとうございました♡ (2015-02-15 23:32)
 和~くワークショップ2nd Vol.3 にて (2014-11-15 21:22)
 秋分の日は・・・ (2014-09-24 09:37)
 折り返し地点 (2014-06-30 10:33)
 パステル和アート(オトナ女子のワークショップにて) (2014-05-25 22:53)
 女性のパワー (2014-04-14 09:18)

Posted by おれんじはーと at 23:36│Comments(0)イベント報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。