2014年09月19日
お金のかからない頭痛の治し方
今日は、出張フェイシャルの日でした。
もうかれこれ6〜7年のお付き合い。
施術後、話題はいつも健康ネタ
(きっと、この方の最大の不安の種なんだと思います)
頭痛持ちで、もう普通の鎮痛薬が効かず「トリプタン系頭痛薬」を飲まれているとのこと。
頭痛の起こる原因は、収縮した血管が拡張する時に
広がり過ぎた血管が神経を刺激してズキズキ痛むんですよね。
緊張が続いて、その後急にリラックスモードになると、そういう現象が起こります。
トリプタンは、その広がった血管を元に戻す作用があるそうです。
(お値段、1錠300円)
私、お勤めOLさんだった頃、
休みの日にドライブ行くと、帰りに必ず頭が疼いてたのよね。
あれ、いわゆる「週末頭痛」ってやつ。
お勤め辞めて、フリーの仕事をするようになって14年
頭痛の頻度は減ったけど、まだたまにあります。
時には吐き気を伴うことも、、、
でもお薬は飲みません。
飲まずに耐えます
・・・というのは冗談で
ある特殊な方法で治します。
イメージ法? でもないけど、
ズキズキする部分に意識を集中させます。
・・・と言っても、強い集中力ではなく
淡々と、そこを感じ、そこに居続けます。
すると、痛みは更に増してきて、若干ビビります(笑)
でも、止めませんよ〜
だいたいの人がここで怯みますからね〜
どんどんどん、
痛みは大きくなっても、ひたすら感じ続けます。
(もはやドMの世界www)
ある一定のところにくると
そのズキズキが、
シュワーーーっと抜ける瞬間があります。
科学で説明しろ、、、と言われてもわかりませんが、
多分、なんか出てます。
脳内モルヒネ?
バファリンが効いていくときにも似ています。
このやり方、
人に話すと、だいたい引かれます。(見ててわかる)
そんなの、ムリムリ!って言われます。
今日も、そう思われるだろうな、、、と思いつつ話していたら、
「今度、やってみます」・・・って、
すんなり受け容れられた〜f^_^;
結局、
滞っていた血液が、緩んでドバッと流れる時に痛むわけだから、
シンプルに考えると、そんなに怖いことじゃなく、
フツーのこと。
じゃあ、フツーに眺めてたら、解放していくだけのこと。
薬を飲まず、
お金もかけず、
10分かそこらで、痛みが緩和出来たら
めちゃ良いと思いません?
まあ、ほとんどの人は信じないだろうけどね。
私はいつもこれで、頭痛緩和してますよ。

猫は、あるのかな、、、頭痛とか?
もうかれこれ6〜7年のお付き合い。
施術後、話題はいつも健康ネタ
(きっと、この方の最大の不安の種なんだと思います)
頭痛持ちで、もう普通の鎮痛薬が効かず「トリプタン系頭痛薬」を飲まれているとのこと。
頭痛の起こる原因は、収縮した血管が拡張する時に
広がり過ぎた血管が神経を刺激してズキズキ痛むんですよね。
緊張が続いて、その後急にリラックスモードになると、そういう現象が起こります。
トリプタンは、その広がった血管を元に戻す作用があるそうです。
(お値段、1錠300円)
私、お勤めOLさんだった頃、
休みの日にドライブ行くと、帰りに必ず頭が疼いてたのよね。
あれ、いわゆる「週末頭痛」ってやつ。
お勤め辞めて、フリーの仕事をするようになって14年
頭痛の頻度は減ったけど、まだたまにあります。
時には吐き気を伴うことも、、、
でもお薬は飲みません。
飲まずに耐えます
・・・というのは冗談で
ある特殊な方法で治します。
イメージ法? でもないけど、
ズキズキする部分に意識を集中させます。
・・・と言っても、強い集中力ではなく
淡々と、そこを感じ、そこに居続けます。
すると、痛みは更に増してきて、若干ビビります(笑)
でも、止めませんよ〜
だいたいの人がここで怯みますからね〜
どんどんどん、
痛みは大きくなっても、ひたすら感じ続けます。
(もはやドMの世界www)
ある一定のところにくると
そのズキズキが、
シュワーーーっと抜ける瞬間があります。
科学で説明しろ、、、と言われてもわかりませんが、
多分、なんか出てます。
脳内モルヒネ?
バファリンが効いていくときにも似ています。
このやり方、
人に話すと、だいたい引かれます。(見ててわかる)
そんなの、ムリムリ!って言われます。
今日も、そう思われるだろうな、、、と思いつつ話していたら、
「今度、やってみます」・・・って、
すんなり受け容れられた〜f^_^;
結局、
滞っていた血液が、緩んでドバッと流れる時に痛むわけだから、
シンプルに考えると、そんなに怖いことじゃなく、
フツーのこと。
じゃあ、フツーに眺めてたら、解放していくだけのこと。
薬を飲まず、
お金もかけず、
10分かそこらで、痛みが緩和出来たら
めちゃ良いと思いません?
まあ、ほとんどの人は信じないだろうけどね。
私はいつもこれで、頭痛緩和してますよ。

猫は、あるのかな、、、頭痛とか?
Posted by おれんじはーと at 22:04│Comments(0)
│健康のこと