2014年10月07日
旅れぽ?
いつもありがとうございます、おれんじはーとです。
先週土日に、はとこのにゃんころさんが娘と甥っこを連れて熊本に来ていたので、土曜日は西原村のタイカレーやさん、塩井社水源、風流でシンギングリンの体験会、そして夜は「すや村(居酒屋)」で食事し、そのあと温泉、帰宅後は弟も交えて夜中まで酒盛り。
日曜日は、台風接近中にも関わらず、強風と濃霧のミルクロードを超え、小国町へ。
7月末の伊勢神宮参拝でお世話になった「両神社」にお参りしたところ、神社の娘さんで自然農仲間のマクロビ料理人Tさんのお母様とお会い出来、ご挨拶などしていたら、両神社を含めた3ポイント(けやき水源・鏡ケ池)を回ってスタンプを集めると「福銭」という5円玉と交換してくれるというスタンプラリーを紹介していただきました。
両神社には、初詣や節分星祭に行ってますが、こういうマニアックな体験はまだしてませんでした。
雨が降っていましたが、とてもいい感じの雰囲気でしたよ。
けやき水源の横にある蔵みたいなカフェみたいな民宿?の「おばぴー」という愛称のおばちゃんが、なかなかおもろいキャラで、ついつい話し込んでしまいました。
そんなこんなで、お昼ごはんを食べるのが遅くなってしまったのですが、それが功を奏して、Tさんの働いている「菜園の風」というパスタ屋さんも混んだ時間帯を避けることが出来、Tさんとお喋りもゆっくりでき、美味しいランチ、素敵なロケーション(晴れてたらもっと良い?)も堪能できました。
宿に行くには早い時間だったので、少し足を延ばして杖立温泉へ・・・ひなびた雰囲気、台風のせいかお店も閉まってるとこ多くて、さらに寂しい雰囲気でしたが、みんなで足湯してゆっくりした時間を過ごしました。
その時、にゃんころさんの娘のHちゃんが、季節外れのクワガタを発見。。。どうも「ミヤマクワガタ」っぽい!大きいのだと、うん万円するらしいですが、若干小さ目なのでもう少し育ててみることになりました(すっかり今はペット状態www)
にゃんころさんたちが泊まるお宿は、田の原温泉の「流憩園」というとこで、なんと!たまたまですが、両神社のTさんのご親戚の方が営まれているところでした。(またまたご縁が?!)
私と母も、お風呂だけいただいていくことにしました。・・・・が、それはそれは素敵なところで!!一泊二食付1万円とは思えないくらいの温泉宿。しかも部屋食(私は食べてませんけどね)!!温泉も内湯、露天と7つくらいあって、川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂は風情があって、異空間でしたよ~。(そう、私は泊まってませんけどね)
<両神社にて>

<けやき水源>

<田の原温泉の露天風呂>

ということで、旅レポはこのくらいにして・・・と。
7月の京都・伊勢の旅から、今回も、ほんと良い旅が出来て感謝感謝です。
はとこって言えばもう他人みたいなもんだけど、
にゃんころさんのお母さん(父のいとこ)の時代から、何かと深いご縁があるのですよね。
ま、そのころは私たちも子供で、歳も離れていたりで、あまり仲が良くもなかったんだけど、、、
靈氣やアロマの共通点、温泉や神社めぐり、旅行が好きなこと、
SNSでお互いの近況がわかることもあって
熊本と埼玉と離れてる割には、よく交流してるなぁ~(笑)
私って意外と?「気にしい」なとこがあって、
人と一緒に行動すると妙に疲れる(友達であっても)んですが、
にゃんころさんといると、なぜか全然疲れない
なんだろう、これって?
今日は草を刈りながら、ふと考えた。
一番は、裏表がないからかな。
思ったことはそのまんま口にする人だから、私もそうする。
(思っていることと口にすることが違う人だと、つい「この人は腹ン中じゃ私のこと馬鹿にしてるんじゃ?」なんて警戒しちゃうんだよね。)
あと、私の上に立とうとも下にいようともしないので、常に自然体。
だから、楽。
旅行って、やっぱり相手を選ぶよね。
気を使う人とは、ランチは出来ても、旅行は無理だもん。
旅行って、素の自分が出るから、
それを見せてもいい人ってなると、ねぇ。。。
そういえば、「旅行」と「人生」って、
なんか似てるかも。
共に歩む人を選ぼうと思ったら、
素の自分を見られても平気な人ってことかな。
ということで
最後に伊勢神宮参拝の時の写真をば。(え?今頃)

あ、この時も色々ハプニングあったなぁ~
今回も・・・だけど、
何かしら毎回ある。
何もないことがないw
でも、
何が起こっても、それを最終的には楽しめる私たち。
そう、怒ってもいいし、悔やんでもいいし、悲しんでもいい
だって、最後はいつも笑い話になってるもんなぁ~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
直傳靈氣・前期セミナー受付中
レイキ体験会・練習会月一開催中
セッションメニューはこちらからどうぞ
<10月の予定>
★10月のお休み
4日(土)、5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)
★イベント予定
10月25日(土)13:00~16:00 レイキ(靈氣)交流会/体験会
詳しくはHP →http://orangeht2.jp/
ご予約はメールまたはお電話にて
メール: ryo0609@hotmail.com
電話:090-1169-6451
*女性専用*
先週土日に、はとこのにゃんころさんが娘と甥っこを連れて熊本に来ていたので、土曜日は西原村のタイカレーやさん、塩井社水源、風流でシンギングリンの体験会、そして夜は「すや村(居酒屋)」で食事し、そのあと温泉、帰宅後は弟も交えて夜中まで酒盛り。
日曜日は、台風接近中にも関わらず、強風と濃霧のミルクロードを超え、小国町へ。
7月末の伊勢神宮参拝でお世話になった「両神社」にお参りしたところ、神社の娘さんで自然農仲間のマクロビ料理人Tさんのお母様とお会い出来、ご挨拶などしていたら、両神社を含めた3ポイント(けやき水源・鏡ケ池)を回ってスタンプを集めると「福銭」という5円玉と交換してくれるというスタンプラリーを紹介していただきました。
両神社には、初詣や節分星祭に行ってますが、こういうマニアックな体験はまだしてませんでした。
雨が降っていましたが、とてもいい感じの雰囲気でしたよ。
けやき水源の横にある蔵みたいなカフェみたいな民宿?の「おばぴー」という愛称のおばちゃんが、なかなかおもろいキャラで、ついつい話し込んでしまいました。
そんなこんなで、お昼ごはんを食べるのが遅くなってしまったのですが、それが功を奏して、Tさんの働いている「菜園の風」というパスタ屋さんも混んだ時間帯を避けることが出来、Tさんとお喋りもゆっくりでき、美味しいランチ、素敵なロケーション(晴れてたらもっと良い?)も堪能できました。
宿に行くには早い時間だったので、少し足を延ばして杖立温泉へ・・・ひなびた雰囲気、台風のせいかお店も閉まってるとこ多くて、さらに寂しい雰囲気でしたが、みんなで足湯してゆっくりした時間を過ごしました。
その時、にゃんころさんの娘のHちゃんが、季節外れのクワガタを発見。。。どうも「ミヤマクワガタ」っぽい!大きいのだと、うん万円するらしいですが、若干小さ目なのでもう少し育ててみることになりました(すっかり今はペット状態www)
にゃんころさんたちが泊まるお宿は、田の原温泉の「流憩園」というとこで、なんと!たまたまですが、両神社のTさんのご親戚の方が営まれているところでした。(またまたご縁が?!)
私と母も、お風呂だけいただいていくことにしました。・・・・が、それはそれは素敵なところで!!一泊二食付1万円とは思えないくらいの温泉宿。しかも部屋食(私は食べてませんけどね)!!温泉も内湯、露天と7つくらいあって、川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂は風情があって、異空間でしたよ~。(そう、私は泊まってませんけどね)
<両神社にて>

<けやき水源>

<田の原温泉の露天風呂>

ということで、旅レポはこのくらいにして・・・と。
7月の京都・伊勢の旅から、今回も、ほんと良い旅が出来て感謝感謝です。
はとこって言えばもう他人みたいなもんだけど、
にゃんころさんのお母さん(父のいとこ)の時代から、何かと深いご縁があるのですよね。
ま、そのころは私たちも子供で、歳も離れていたりで、あまり仲が良くもなかったんだけど、、、
靈氣やアロマの共通点、温泉や神社めぐり、旅行が好きなこと、
SNSでお互いの近況がわかることもあって
熊本と埼玉と離れてる割には、よく交流してるなぁ~(笑)
私って意外と?「気にしい」なとこがあって、
人と一緒に行動すると妙に疲れる(友達であっても)んですが、
にゃんころさんといると、なぜか全然疲れない
なんだろう、これって?
今日は草を刈りながら、ふと考えた。
一番は、裏表がないからかな。
思ったことはそのまんま口にする人だから、私もそうする。
(思っていることと口にすることが違う人だと、つい「この人は腹ン中じゃ私のこと馬鹿にしてるんじゃ?」なんて警戒しちゃうんだよね。)
あと、私の上に立とうとも下にいようともしないので、常に自然体。
だから、楽。
旅行って、やっぱり相手を選ぶよね。
気を使う人とは、ランチは出来ても、旅行は無理だもん。
旅行って、素の自分が出るから、
それを見せてもいい人ってなると、ねぇ。。。
そういえば、「旅行」と「人生」って、
なんか似てるかも。
共に歩む人を選ぼうと思ったら、
素の自分を見られても平気な人ってことかな。
ということで
最後に伊勢神宮参拝の時の写真をば。(え?今頃)
あ、この時も色々ハプニングあったなぁ~
今回も・・・だけど、
何かしら毎回ある。
何もないことがないw
でも、
何が起こっても、それを最終的には楽しめる私たち。
そう、怒ってもいいし、悔やんでもいいし、悲しんでもいい
だって、最後はいつも笑い話になってるもんなぁ~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
直傳靈氣・前期セミナー受付中
レイキ体験会・練習会月一開催中
セッションメニューはこちらからどうぞ
<10月の予定>
★10月のお休み
4日(土)、5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)
★イベント予定
10月25日(土)13:00~16:00 レイキ(靈氣)交流会/体験会
詳しくはHP →http://orangeht2.jp/
ご予約はメールまたはお電話にて
メール: ryo0609@hotmail.com
電話:090-1169-6451
*女性専用*
Posted by おれんじはーと at 23:17│Comments(0)
│そのほか