2014年02月23日

アートの日

いつもありがとうございます、おれんじはーとです。

今日は、朝早く温泉に行って、

その後10時から、パステル和アート講座。

今日のパステル和アート教室は、
Yukaさんの作品




何もないところから生み出すのは「アーチストタイプ」
既にあるものを活かして形にするのが「クリエータータイプ」

私も、Yukaさんも、後者だったみたいです。

自分を知るということは、
自分の強みを知るということ・・・ですね。

※パステル教室は、随時開催しています。
お気軽にお尋ね下さい。(2枚3000円)


午後は、Yukaさん情報で、

現代美術館「アール・ブリュット・ジャポネ展」へ行ってきました。



絵の勉強をしたことない人のアート作品

主に知的障害の方の作品が多かったのですが、

とにかく、会場のエネルギーが異質で・・・クラクラしました。

単なる絵画なんですが、、、

知的障害の方というのは、外側の世界とのコミュニケーションが出来にくい分

内側に深く入りやすいのかもしれません。

気分が悪くなるくらいエネルギー酔いしそうでした。。。


現代美術館で友達のMっちと待ち合わせして

カフェでお茶しながら、お喋りしていたら、

アロマトリートメントのご予約の電話。

バタバタとサロンに戻りました。


今日は朝から夜まで、よく動きました。

冬は動きがどうしても鈍くなるから、

こうやって活動できることに感謝です。

ありがとうございます!!!



同じカテゴリー(アートセラピー)の記事画像
ハンドマッサージ→パステルアート
年賀状を作ろうWS
頭痛が止まった
パステル無料体験(玉名にて)
ボランティア?
絵に現れる内なる思い
同じカテゴリー(アートセラピー)の記事
 2014年の終わりに (2014-12-21 18:11)
 ハンドマッサージ→パステルアート (2014-12-12 00:02)
 年賀状を作ろうWS (2014-11-17 19:29)
 頭痛が止まった (2014-11-07 22:46)
 パステル無料体験(玉名にて) (2014-07-09 16:28)
 ボランティア? (2014-06-13 22:40)

Posted by おれんじはーと at 23:59│Comments(0)アートセラピー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。